いい加減な勉強法で身を亡ぼすべからず | 帝都学習クリニック

勉強法のバイブルと言われた「帝都大学へのビジョン」が中高生の正しい勉強法のヒントと保護者さんへのメッセージを伝えます

センター試験が変わるからって、やるべきことは何も変わらない!!

大人のお仕事確保のとばっちりでコロコロ変わる受験制度を逆手にとって、1ランク上に行くのもいいかも!

センター試験が2021年度から新しくなり、全面的に切り替わるのが2024年とか。

 

センター試験が変わる!

といっても、大して変わるものでもないでしょうね。


名称も変わるのでしょうけれど、

文科省の謳い文句だけ変える言葉遊びの仕事作りのためでしょうか?

 

 

まぁ、英語力に英検やtoeicが加わるのが大きな変化と言えば変化。

 

 

 

日本語も確立できていない段階の小学校から英語を学びましょうなどと声高に方針打ち出す短絡ぶりもさることながら、「ゆとり教育」と同じく、結局は現場の先生任せにして、後は知らん顔がオチでしょうから、先生の資質がそこまであるのかを含めて、教師の負担を増やすばかり。

 

 

それに伴って、「基本知識力」に加え「思考力」が必要になる!?

そんなものは、昔から問われ、求められ続けていることであって、今に始まったことではないでしょうに、

 

教育産業では「これからは思考力が問われる時代!」などとこれ見よがしの記事が百花繚乱。

 

 

そんなものは、戦前・戦後を通じて問われ、求められ続けていること。

まるで、保護者に何か対策せねばと思わせることで、教育産業を後押しすることが狙いかのようです。

 

 

どちらにしても、記述式が導入されても、どうせごく一部でしょうし、それとて本番試験の簡易版というだけのお話で、受験生にとってはやるべきことは何も変わりません。

 

 

センター試験だけで合格しようって考えの人なら焦るのも頷けますが、そんな力があるなら、普通に本番試験受けて1ランク上を目指すでのではないでしょうか?

 

 

過去に、思考力の要らない暗記だけで処理できる問題ばかり出す大学ってありましたっけ?

 

 

私なんか、「各大学の入学試験だけで何がいけないの?」って思ってしまいますが…。

 

 

今さら「思考力」「思考力」などと叫ぶのは、どんな有名大学でも昔から、ただ暗記だけで処理できる問題さえできれば合格できちゃうのが合格ラインですから、考えることをしない学生の割合が増えるのを問題視してのことでしょうが、そりゃぁ少子化で受験生の絶対数が減っている一方で大学側の定員はそれほど減らせていない中で、当然と言えば当然のことであって、全く本質ではないわけです。

 

 

・・・

 

 

センター試験が変わるからって、やるべきことは何も変わらない!!