いい加減な勉強法で身を亡ぼすべからず | 帝都学習クリニック

勉強法のバイブルと言われた「帝都大学へのビジョン」が中高生の正しい勉強法のヒントと保護者さんへのメッセージを伝えます

3つの整数で遊んで算数のセンスを揺さぶっておこう!

数と友達になって考え切る

次の問題を考えてください。

 

中高生の諸君も小学生の問題だからといって無視せずにトライしてみてください。

 

中学生・高校生になって数学がだんだんと分からなくなるのも、こういった整数に親しんでいないところに、大いにその元凶があるものです。

 

 

小学生のお子さんをお持ちの保護者さんならば、「一緒に考えてみない?」って持ち掛けてみてください。

 

 

決して、子どもさんに勝とうとしたり「なんで分からないのよ」なんて言ってはダメですよ!
発想を導いたり発想を出し合う姿勢で進めてくださいね!

 

 

・・・

 

 

 

【問題】分からない3つの整数を特定する

 

【問題】

3つの数A,B,Cがあり、AとB、BとC、CとAの積がそれぞれ、432,792,264のとき、3つの数はそれぞれいくらでしょう。

 

 

問題を見ただけでやり方を知っている子は、すぐに式で解き始めると思います。

 

式を書いているということは、意味も分かっていると思いますが、出来れば、

何故そのように解くのかを友達に日本語で説明できるようにはしておいてくださいね。

 

図やマンガで表してみよう!「輪環の順」も知っておこう!

 

さて、こんな問題初めてだって子は、素直に下のような図にまとめてみることを経験してみてください。

 

 

3文字の計算

 

 

このように、A,B,Cという3つの文字で問題が組まれている場合は、縦一列に並べて書くよりも、

上図のように3角形の頂点や円形3等分位置に配置して書くと分かりやすいことも頭に入れておかれるといいですよ。

 

 

 

・・・

 

数と友達になって考え切る(3)