いい加減な勉強法で身を亡ぼすべからず | 帝都学習クリニック

勉強法のバイブルと言われた「帝都大学へのビジョン」が中高生の正しい勉強法のヒントと保護者さんへのメッセージを伝えます

3つの整数で遊んで算数のセンスを揺さぶっておこう!

【問題】分からない3つの整数を特定する

 

3つの数A,B,Cがあり、AとB、BとC、CとAの積がそれぞれ、432,792,264のとき、

3つの数はそれぞれいくらでしょう。

 

 

問題を見ただけでやり方を知っている子は、すぐに式で解き始めると思います。

式を書いているということは、意味も分かっていると思いますが、

出来れば、何故そのように解くのかを友達に日本語で説明できるようにはしておいてくださいね。

 

図やマンガで表してみよう!「輪環の順」も知っておこう!

 

さて、こんな問題初めてだって子は、素直に下のような図にまとめてみることを経験してみてください。

 

3文字の計算

 

このように、A,B,Cという3つの文字で問題が組まれている場合は、縦一列に並べて書くよりも、

上図のように3角形の頂点や円形3等分位置に配置して書くと分かりやすいことも頭に入れて

おかれるといいですよ。

 

 

A×B、B×Cの後は、A×CではなくC×Aと書くように決めておかれると

( 「輪環の順」と呼び、3文字の場合だけに有効)、絶対そう書かないといけないという

わけではありませんが、どの数に対しても平等な書き方をしておく方が美しく、しかも理路整然

として整理もしやすく間違いが少なくなりますから、中高生になっても役に立つと思いますよ。

 

 

・・・

 

全文を読む