いい加減な勉強法で身を亡ぼすべからず | 帝都学習クリニック

勉強法のバイブルと言われた「帝都大学へのビジョン」が中高生の正しい勉強法のヒントと保護者さんへのメッセージを伝えます

君は英和生になれるか? | 帝都中学への算数 | 基本を鍛える

麻布中学東洋英和女学院中学過去入試問題より・・・タイプに分ける智恵

 

_blank

東洋英和女学院は関西の私にはあまり知る由もないのですが、よく名前の通っている学校だという認識はあります。

 

どうやら、麻布中学とその源は同じところにあるようですね。

 

 

麻布中学は、私たちの時代から「東の麻布、西の灘」と評されて来た超進学校です

 

小学校時代の同級生が、もともと関東の方だったのでしょう、

ちょうど中学で東京に帰られることになり麻布に合格された話を

聞いたことを思い出しました。

 

 

さて、下の問題は、サイコロの目の数の和に関する問題です。

(1)は六甲学院中学、(2)は麻布中学、(3)(4)は東洋英和女学院の問題です。

 

 

君も知っているように、サイコロの目の数は向かい合う目の数をたせば、

どの面をとっても7になります。

このことを利用して解いてくださいという問題ですね。

 

 

これも、いろんな考え方があると思いますから、各自よーく考えてみて下さいね。

日本語でうまく説明できたなら、よかったらコメント欄で説明して下さい。

 

算数の基本を鍛える問題(8)

 

東洋英和女学院中学過去入試問題 サイコロ

向かい合う面の和が7のサイコロを次のように並べ、表に出ている面の数の和を最大にするとき、その和を求めなさい。


ただし、立体の底の面も数えることにします。

 

 

また、(3)は真ん中が空洞になっています。(空洞部分に縦の線が見えますから判断できますが、実際の問題は空洞部分をハッチングして空洞であると説明されています)

 

  

目の付けどころ&知っておくべきこと

 

東洋英和女学院中学過去入試問題 サイコロ2

  1. 小問の(1)と(2)を考えていくときに、この問題がどういう問題なのか
    という意味をとらえましょう!
     
      • 実際問題としては、東洋英和の問題には(1)と(2)がありません。
        (3)が小問の役割をはたし、(4)の問題を解かなければなりません

        東洋英和恐るべし!





       
    • もし、(3)からして分からない場合は、(1)や(2)の問題を自分で作って考えてみればいいんです・・・小さい数で考えるというクセがついていれば自然にそう考えますよ。

 

 

 

・・・

 

 

 

東洋英和女学院中学過去入試問題・・・目の付けどころはこちら